使ってみた

Karrimor tribute 25

Karimor tribute 25 を使ってみました。

みんな大好き、イギリスのアウトドラブランド「Karrimor」から
「tribute 25」バックパックです。

実は初めて背負ったのですが、さすがアウトドアブランドだけあって、
背負いごこち抜群で毎日背負いたいな・・・と思えるバックパックでした。

おすすめポイント3つ

  1. 背負い続けたくなるパッド
  2. ポケットの量が多い!
  3. サイドについている小さいポケットが小物収納に◯

機能

サイズ:高さ 47cm / 横幅 30cm / 奥行き 22cm
重量: 840g
容量:25L

25リットルの容量でありながら、重さは840グラム。
さすがのアウトドアブランドですね・・・マチも公表22センチですが、
荷物をパンパンに入れてもそこまで膨らんでも見えません。

背負い続けたくなるパッド

背中のクッションはかなり厚めです。
背負った時、すごく背中が楽です。
しかもメッシュになっているので、透湿性も高い!
クッションが厚めに作ってあるバックパックは、夏場汗が凄まじいのですが、
メッシュなら少し軽減できますね・・・(それでもすごいですけどね)

ショルダーストラップのクッションも同様にかなり厚めに作られています。
肩に優しく、背負いやすさを研究されまくってる感じが伝わってきますね。
こちらもメッシュになっています。

チェストストラップもあります!
シティユースではあまり使わないかもしれませんが、荷物が重い時にこれがあると地味に
楽なんですよね。
Karrimorのロゴも入っていて、オシャレですね。

ショルダーストラップの調整用ベルトですね。
バックパックが体にフィットしていないと、重く感じますので、重要なパーツですね!
ちょっとしたところにKarrimorのロゴがあって、所有欲が満たされていきます。

ポケットの量が多い!

なんと!大きいポケットが3つあります!
画像の一番下から順に、PC収納ができるポケット/メインポケット/小物収納用ポケットです。(内部が緑なのもオシャレで素敵ですね)

PC収納ができるポケットです。
16インチまでのパソコンが収納できます。
反対側にはUSBメモリやケーブルなど格納できるポケットがついています。
ただ、止水のファスナーではないので、雨には注意が必要かもしれません。

真ん中のメインポケットです。小物を入れるようなポケットはありません。逆に潔いですね。他のポケットに小物が収納力できるスペースがあるので、問題はないかと思います。

小物収納用ポケットです。区分けされたスペースがあります。
ケーブル、ボールペンなんでも持ってこいや!
小物はここにまとめられるので、バックパック特有の、メインポケットの下の方に
ティッシュとかが溜まっていく現象は回避可能です。

ここにもタブレットが入るようなスペースがあります。
ポケットめちゃ多いですね。

この紐は一体…?キーストラップ…かもしれません

サイドについている小さいポケットが小物収納に◯

また小物収納の話するんかい!!と、ツッコミたくなる気持ちはよくわかりますが、
ここは抑えてください、このポケットは両サイドについています。
これがまた痒いところに手が届くシステムなんです。
だって、背負ったまま荷物を取り出せるんですよ!?
Airpodsなどここに入れれば、ポケットもかさばらないという作戦です。
小銭いれとか入れといてもいいかもしれませんね。

気になるところ

ポケットが3つに分かれているので、1つのスペースがそこまで広いわけではありません。
大き目のものを入れると予想以上にスペースを圧迫してしまうかも?

私のように、でかいお弁当箱とジム用の着替えと靴を持ち歩くような人でなければ問題はないかと思います。

あとは、使ってる人結構いそうだなと思うくらいでしょうか笑

まとめ

収納力:★★★☆☆
見た目:★★★☆☆
機能性:★★★★☆
背負いやすさ:★★★★★

背負いやすさと機能性は最高レベルです
小物収納が多くないと困るという方にもおすすめですね。

どこで買える?

正直、どこでも買えますが、諸般の事情でAmazonをおすすめさせていただきます!
なぜだかこの色は他の色より3000円ほど安いのでご参考まで。